ケン月影の東海道中モモ栗毛

作家名: ケン月影
出版社: 徳間書店
レーベル: 週刊アサヒ芸能
600ポイント
ケン月影の東海道中モモ栗毛
関連タグ

あらすじ/作品情報

ケン月影は官能劇画の第一人者にしてレジェンド!1941年11月10日生まれの79歳。傘寿を目前にした現役マンガ家である。本書は、ケン月影が満を持して送る時代官能劇画の傑作群、題して「ケン月影大江戸三部作」。第一作は、『ケン月影の東海道中モモ栗毛』。江戸の大ベストセラー十返舎一九・作『東海道中膝栗毛』の本歌取りである。第一宿 日本橋~品川、第二宿 戸塚~藤沢、第三宿 大磯~小田原とつづき、最終第十六宿で京都三条大橋に到着という趣向。道中を演じるのは、ご存知、弥次郎兵衛こと通称・弥次さんと通称・喜多さんこと喜多八の凸凹コンビ。お江戸日本橋七つ立ちから、高輪に差し掛かる。当時の高輪は野良犬のたまり場。折しも若妻が野犬の群れに襲われ、あられもない姿に…。通りかかった弥次喜多が救い出すも、素っ裸の若妻は「挿れて……下さい」のすがる目で…。はてさて、「据え膳食わぬは男の恥」とばかりの第一宿とあいなりますか?さる尻フェチがこんなことを言っていた。ケン月影の尻の魅力は、ミケランジェロの尻に匹敵する世界遺産である。堪能あれ!

ページTOPへ戻る